斎藤です。
本日は売れるサイトと
売れないサイトの共通点について
少し触れてみました。
アフィリエイトで儲かるサイトと儲からないサイトの共通点
以前も伝えたように
目的の明確化の重要性は
話をしましたし
自分を軸にする事と
情報に振り回されるのとでは、
結果も姿勢も変わる事を伝えましたね。
初心者がまずネットビジネスで30万円を稼ぐには、どうやれば良いか?
これと同様に
ブログやサイトを作ることも
同じような事が言えるわけです。
これは、情報量とかよりも重要です。
つまり、サイトの趣旨が分からないよ!ってな
感じですね。
レビューサイトとかでもよくあるのですが
ただ、レビューが並んでいるだけ……みたいな。
それらコンテンツの中にどういった狙いがあるのか?
ここもしっかりポイントなのです。
あなたのサイトが稼げない理由
目的のある人と目的もなく
フラフラしている人を漠然と見て
どのような印象を受けるか?。
サイトやブログもこれと同じなんですよね^^:
読まれるサイトという事は、
コンテンツ量は当たり前。
もちろん質も大事ですが
核となるブログやサイトの目的とするもの。
実はここが一番面白いものだったりするわけです。
これが理解できる人と理解できない人とでは
大きく変わってくるという事です。
そして、結果的に、
大きく売り上げやアクセス、
SEOにまで変わる重要な部分と
繋がってきます。
「ただ数とコンテンツの量だ」みたいな
浅はかな人は今後恐らくスタミナ切れで
消えていく筈です。
では斎藤でした。